yubaの日記

趣味丸出し

浅瀬対策その3 ラシード対策その1

ラシード同キャラは各強行動の甘えの数、知識量の差や練度が問われる組み合わせ。
他のキャラを使う人にはあまり関係ない話かもしれませんが、
ラシード側の「甘え」行動も書いているので自分のキャラに置き換えて考えてみると手助けになるかもしれません。
今日はそんなラシードの浅瀬対策第一弾。
 
※ちなみに僕も書いた中で出来ないことが多く理想に近い内容になっていますのでご容赦ください。
 
◆同キャラ戦で大事な事
様々な格ゲーで同キャラをやって最初から楽しいと思える組み合わせは少ない気がしますが、ある程度知識や攻略を進めていくと楽しく感じるようになる傾向があると思います。
 
★勝ちたさのあまり無理やり攻めない
欲望が溢れだす前ステ
欲望が溢れだすチンパンJ大P
欲望が溢れだす2大P
欲望が溢れだす弱ミキサー
 
ラシード同キャラはイライラするとコロっと端に持ってかれて死ぬので、
まずは様子見を徹底したほうがいいかなと思います。
 
★どっちが多くダウンさせたかが勝敗を決める
ラシードのダメージソースはミキサー後や投げの後の起き攻めです。
この起き攻めの精度が低ければ低いほどダメージを取りにくくターンが切り替わります。
だから先手を打ちたくなり先に思い切ったような行動をとるのですが、先ほどの項目で書いたように焦りは禁物。
じっくりチャンスをうかがいましょう。
 
★起き上がりの暴れを通さない。
これもどのキャラでも同じですが、ラシードは受身が見にくい部類のキャラなので重ねミスをしがちです。まずここの精度を上げる事は勝ちにつながりやすい傾向があります。
もちろん両対応の2大Pではなく、小技を重ねられるようにしましょう。
理由としては両対応はガード安定でガード後-2Fで攻めのターンが切り替わってしまうからですね。格ゲーにおいて攻めの分岐点を有利な展開で増やすというのはとても重要なので、ラシード同キャラに悩む人はまずここを練習しましょう。
これの練習は受身ランダムで立小Kをダウン復帰にレコーディングしてひたすら立小Kを重ねる反復すること。ランクマの待ち受けや、ラウンジの約束を待つ間とかちょっとしたときに練習しておく癖がつくといいかもしれません。毎日10分練習するだけでだいぶ変わります。
 
余談ですが僕の経験談だと、1キャラに対する重ねの精度が高くなれば他のキャラでも重ねやすくなります。
キャラ別でミスりがちだな、と感じるときは個別で後から練習するとよいです。
 
★相手よりできる事が多ければ多いほど勝ちやすい
起き上がり重ねの精度もそうですが、具体例を挙げると
・めくりに対して対空強ミキサーをしっかり出せる
 >ラシードのめくり中K自体は比較的判定が弱いので確実に落とせるようにしましょう。
 
・各種通常技カウンター確認でしっかり痛いコンボに移行できる
 >ここはがんばれとしかいいようがない項目なので、練習
 
・弱ミキサーに対して確定反撃が出来る
 >主にLV1とLV2ですね。
 
・2大P>EXワールにEXミキサーで割り込む
 >ここも理屈はわかっててもいきなり出来るわけじゃないので練習しましょう。一回これを見せるだけでその後の駆け引きが変わります。
 
・2大P>強ワールに大足で割り込む
>これも理屈は分かっててもあっとなるものなので練習が必要です。EXワールと見分けられるとベターです。
 
・画面端EXワールにVリバする相手に対して最大を入れる
>これはEXワールガード後の通常技に対して後ろ歩きを仕込んで、Vリバの硬直にコンボを決めるようにします。
この仕込みに関しては他のキャラでも利用できるので手癖をつけるといいかもしれません。ただし、遅らせVリバに対しては無効です。
 
◆相手の攻めにリスクを与える
★空振りした2大Pには2大Pで差し返す
2大Pを空振りした場合において2大Pが差し返せるのでアサルトネイルをキャンセルしてラインをあげましょう。
慣れないうちは大足でも可。大足を差し返した場合は最速前ステ>立小K~で持続を重ねてしっかりダメージをとりにいくといいかもです。
 
★遠い間合いからの2大P>EXワール>ディレイVスキルで3段ガードする時は五分以下になりやすい
見分けるのは難しいといえば難しいですが、実は+1以上になるには近い間合いでないといけないので
遠い距離でこれをやる相手には立小Kで暴れていきましょう。
 
★弱ミキサーに確定反撃
弱ミキサーLV0はー2なので小技や中Pを打ち返すこと。まあ基本ですね。
他のレベルのミキサーが問題です。
弱ミキサーLV1に関しては-5なので立中Pが確定です。ミスしてもいいように弱ミキサーにしておくといいですね。
意識が高く、自分の精度に自信があるなら中ミキサーがベターです。ダメージ140+起き攻めチャンスなのでこれが出来るとだいぶ勝ちやすくなります。
 
弱ミキサーLV2に関しては-10なので2大Pが確定します。
これは結構簡単なのでまあ出来るかと思います。
 
ただし、LV1とLV2のミキサーに関しては問題があります。それは以下です。
・判別が難しい事
>これはミキサーの段数よりもミキサーを発動してから時間で確認するようにした方がいいのかな、と最近考えています。
一定の時間までは立中Pで、LV2に派生するタイミングからは硬直解除後に2大Pのようなのが理想です。
 
・ガードする間合いにおいて立中Pが届かず空振りする
密着ならいいんですが、微妙な間合いでガードさせる立中Pが空振り場合があります。
実はこの空振りに2中Kが確定し、そこから弱ミキサーを繋げればダメージ140。
これは相手のミスを見て出来るようにしたいところ(僕はまだできません)
今後どこかでも話す弱ミキサーの使い方で重要なポイントなので覚えておくといいです。
 
今日はこのへんで。
明日はチャリティーなんでがんばりますかー